健康診断とメディケアカード(青)

パートナービザ申請後、

学校も終わって、今がチャンスとのことで健康診断やってきました!

 

健康診断

Immi account上に、健康診断を予約してください(Arrange health exam)

とのお知らせが出ます。

そこからヘルスチェックのページへ飛び、簡単なテストに答えます。

このテストの答えによってどのヘルスチェックテストが必要か決まります。

 

 

私は下記4つのテストが必要でした。

-medical exam(501)

-chest X-ray(502)

-HIV test(707)

-serum creatine/eGFR(705)

 

全て入力が終わると、

HAP ID(referral letterに記載されています)が

発行されます。

その後、Bupa Medical Visa Service から

クリニックの日にちを予約します。

 

ケアンズはほぼ1箇所しかありません☺️

でもバスで行けたのでありがたし!

 

しかも予約まぁまぁ空いてて選びたい放題でした🎵

 

ドクターによる診断で、

immiで質問された質問をされました。

『これ意味わかる?』

『わかりません。忘れました。』

 

ちゃんと理解してないとダメだから

日本語翻訳頼むわね。

 

『は…….はい。』

 

Bupaのサポートセンター?みたいなとこに

電話してくれて、

日本人の方に翻訳してもらいながら、

診察しました。笑

 

英語力の無さよ….😭

これだけはがんばるしかないよね。

そんなこんなで、終わったのは、

なんと2時

予約したのは11時30分

理由を聞いたら、

受付の人が新しい人でゆっくりだった。

が理由だそうです。☺️

オーストラリアあるあるとゆーことで!

 

 

気になる費用はというと、、、

 

💲448.71

 

早く働けってことかな?☺️

 

 

メディケア加入

 

メディケア加入は、申請した後

すぐにできるけど、

私の場合は、健康診断の後に

承認されたので、

メディケア加入は健康診断後でもいいと思います。

 

下記があれば簡単に申請ができます。

 

-ブリッジングビザAの書類

-JP認証済みのパスポート

 

申請方法 は、myGovアカウントにログインし、

Link a serviceの中のMedicareを選択、

Enrol in Medicare,

質問に答える。。。

 

書類をアップロード!!

申請!!!!

承認通知はMygovに届きます。

 

ケアンズ在住なので、全ての郵便物に

時間がかかるのは承知。

 

気長に待つとしましょう☺️

コメント